メール誤送信、防災イベント申込者のメアド流出 - 松前町
愛媛県松前町は、イベントの応募結果を通知するメールにおいて、イベント申込者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同町によれば、11月8日に同町主催の親子防災キャンプへ申し込んだ12人に対し、危機管理課より応募結果をメールで送信したところ、誤送信が発生したもの。
受信者間にメールアドレスが流出した。今回の問題を受け、同町では経緯と原因を確認するとともに、職員における個人情報の取り扱いと情報管理を徹底し、再発防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2024/11/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
