政府、重要インフラ防護で過去最大規模の演習 - 13分野90組織が参加予定
内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、重要インフラにおけるIT障害対応の能力向上を目指し、12月8日に分野横断的な演習を都内で実施する。約90組織が参加し、過去最大規模となる見込み。
今回の演習では、最新の障害事例を踏まえ、現実的なシナリオを想定。政府機関をはじめ、政府行政サービスや情報通信、金融、エネルギー、運輸、医療、水道など13分野の事業者や、情報共有を行っている18セプターなどが参加する。2013年の61組織を大きく上回る約90組織から270名が参加する予定。
演習は2部構成で、第1部では影響が小さい障害で情報共有体制を確認。第2部ではサービスへ影響が生じる障害を想定し、事業継続性などを検証する。
(Security NEXT - 2014/12/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
IoT製品のセキュ評価制度「JC-STAR」 - 4レベルで認証、取消もあり
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
まもなく「CODE BLUE 2023」が開催 - 創立者が語る注目ポイント
政府が「サイバーセキュリティ2023」を決定 - SBOMを推進、国内製センサーの導入も
スマートシティのサイバーセキュリティベストプラクティスを公開 - 米英など
米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
重要インフラのランサム被害、4分の1は医療関連分野 - 米政府が注意喚起
IoTセキュリティがテーマのワークショップをハイブリッドで開催 - TCG
政府、大型連休における対策徹底呼びかけ
重要インフラ事業者に情報共有求める、鍵となる10要素も - CISA