米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、「サイバーセキュリティパフォーマンス目標(Cybersecurity Performance Goals)」のアップデートを公開した。
「CPGs」は、同国における重要インフラ事業者が自主的にサイバーセキュリティ対策へ取り組む際のベースラインを示したもの。ITおよびOTを所有する組織において推奨される主要な対策に言及している。
セキュリティの成熟度を測定したり、改善に向けたベンチマークとして活用でき、個々の事業者におけるリスク対策だけでなく、同国における社会的なリスクも考慮して作成されている。
2021年7月にバイデン米大統領が重要インフラ制御システムにおけるサイバーセキュリティ改善の覚書に署名。同年10月に「CPGs」の初版をリリースしたが、その後のフィードバックをもとに内容を見直した。
「CPGs」は、「NISTサイバーセキュリティフレームワーク(CSF)」を補完する内容となるが、今回のアップデートにより「NIST CSF」における「識別」「防御」「検知」「対応」「復旧」の機能に対応するよう再構築したという。
(Security NEXT - 2023/03/22 )
ツイート
PR
関連記事
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
LINE公式アカウントで非公開のクーポンが表示される不具合
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
チャリティランナー宛のメールで誤送信 - 国際協力NGO
読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞
「エムアイカード」装うフィッシングの報告が増加
住民票などの文書を別事業所へ誤送付 - 全国土木建築国保