フォーティネット、「802.11ac」対応アクセスポイントを発売
フォーティネットジャパンは、セキュリティに配慮した企業向け無線LANソリューションのラインナップを強化し、「IEEE 802.11ac」対応のアクセスポイント2機種を追加した。
今回あらたに発売したのは、「FortiAP-221C」「FortiAP-320C」の2製品。従来の通信規格にくわえ、「IEEE 802.11ac」に対応している。
同社UTMに内蔵されている無線LANコントローラ機能を活用し、アクセスポイントのOS、設定、ステータスのほか、セキュリティポリシーなど一元管理を行うことが可能。
無線接続するクライアントのユーザー認証、デバイス認証、アプリケーション制御のほか、UTMのセキュリティ機能を通信に適用できる。
「FortiAP-221C」は、廊下などへの設置を想定しており、煙探知器型の形状を採用。一方、「FortiAP-320C」は、冗長化したPoE Ethernetを装備しており、電力供給に対応。密閉型で幅広い温度環境に対応する。
(Security NEXT - 2014/07/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
既知脆弱性による「FortiOS」侵害の新手法 - 初期経路封じても被害継続
「FortiOS」に権限昇格の脆弱性 - アップデートで修正実施
VPN経由でランサム被害、闇サイト上に取引情報 - 日本海建設電気
先週注目された記事(2024年10月13日〜2024年10月19日)
Trend Micro製UTMに深刻な脆弱性 - 「Deep Security」にもLPE脆弱性
Fortinet、アドバイザリ13件を公開 - 「regreSSHion」の影響も説明
都内中小企業を対象としたセキュ対策助成金の募集がスタート
先週注目された記事(2024年4月28日〜2024年5月4日)
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ヤマハ製無線LAN APに脆弱性 - コマンドが実行可能に