Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本政府、APEC越境プライバシールールシステムに参加

日本政府による「APEC越境プライバシールールシステム(CBPRシステム)」への参加が決定した。

日本は、2013年6月に「APEC越境プライバシールールシステム(CBPRシステム)」への参加を申請していたが、米国、メキシコに次いで同システムへの参加が認められたもの。

「APECプライバシー原則」は、2004年にAPECが定めたもので、参加国や参加地域に対して同原則に基づく個人情報保護制度の策定を推奨しており、国境を越えて移転する個人情報の保護を進めるため、「CBPRシステム」を構築。APECプライバシー原則への適合性を認証している。

今後は同システムに基づき、企業など組織の認証を行う認証機関がAPECによって承認される。認証機関の認証を受けた組織は、同原則に適合していることを示すことが可能となる。

(Security NEXT - 2014/04/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
LINEオープンチャットで設定ミス、複数部外者が参加 - 人吉下球磨消防組合
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
Teamsで設定ミス、個人情報含むファイルがチーム外から閲覧可能に - 芸工大
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
約1.5万件の不正ログインを確認 - ジュピターショップチャンネル
元従業員が個人情報を転職先企業に不正持出 - アクシスコンサル
個情委、「Japan Privacy Week」を11月に実施 - 関連セミナーも
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 九州の不動産会社
Pマークのオンライン申請を受付開始 - JIPDEC