Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本ベリサイン、社名を「シマンテック・ウェブサイトセキュリティ」に - シールから「VeriSign」表記消える

日本ベリサインは、4月1日より社名を「シマンテック・ウェブサイトセキュリティ」に変更する。

同社は、米国法人の買収にともない、現在米Symantecの子会社となっており、今回シマンテックブランドに統一するもの。同社代表となる社長執行役員は、従来より引き続き、シマンテックの代表取締役社長である河村浩明氏が務める。

日本ベリサインでは、これまでも「ベリサイントラストシール」を「ノートンセキュアドシール」に変更するなど、ブランドの統一を進めてきたが、今回の社名変更により、シマンテックSSLサーバ証明書などに併記されていた「powered by VeriSign」の表記もなくなる。

今後は「powered by Symantec」となる。変更作業は、4月29日から2014年5月初旬にかけて実施される予定。利用者における作業は不要。

(Security NEXT - 2014/03/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
「FortiOS」に脆弱性 - アドバイザリ3件を公開
「WAGO Device Sphere」に脆弱性 - 同一証明書により認証回避が可能
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
「FortiOS」に複数脆弱性 - 権限の昇格やセッション管理不備など修正
【特別企画】サイバー攻撃の標的はOS以下のレイヤーへ - 求められる「信頼たる端末」