NRIグループ、セキュリティ事業をNRIセキュアに集結
野村総合研究所(NRI)は、同社が展開するセキュリティプロダクト事業を、同社グループ会社のNRIセキュアテクノロジーズに統合する。
今回の事業展開は、関連技術やノウハウの集約を目指した統合で、情報セキュリティ専門会社のNRIセキュアが事業を承継する。製品やサービスの連携強化や販売体制の拡充による相乗効果により、NRIグループにおける情報セキュリティ事業の強化を目指すという。
具体的には、NRIセキュアではこれまで展開してきたコンサルティング事業、MSS事業、ソフトウェア事業を展開しているが、ソフトウェア事業にNRIのID管理関連事業など6事業を統合し、製品ラインアップを拡充。技術者を集結させ、製品を核に一部オーダーメイドも含めたソリューション展開を強化していく。
(Security NEXT - 2014/03/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NATS Server」の一部APIに深刻な脆弱性 - アップデートを
「Apache SeaTunnel」の「REST API」に脆弱性 - アップデートを
Ruby向け「SAML」認証ライブラリに脆弱性 - 認証回避のおそれ
Ivanti脆弱性、国内でも12月下旬より悪用 - マルウェアにパッチ機能
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
ディアイティ、社名を「フューチャーセキュアウェイブ」へ変更
攻撃者に狙われるクラウド設定ミス、行政機関の対策を義務化 - 米政府
TrellixのSIEM製品にRCEなど複数脆弱性
Absolute、Syxsenseを買収 - エンドポイントの脆弱性対応を強化