OpenTextの監視ツールに脆弱性 - 権限昇格やPW不正変更のおそれ
OpenTextの統合監視ツール「Operations Bridge Manager(OBM)」に複数の脆弱性が確認された。アップデートやホットフィクスの適用を求めている。
現地時間2025年5月5日にセキュリティアドバイザリを公開し、認可に関する2件の脆弱性について明らかにしたもの。
具体的には、権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2025-3476」や、認証済みユーザーにより、既存のパスワードを入力することなく、あらたなパスワードへ変更できる「CVE-2025-3272」が判明している。
同社は、共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」において「CVE-2025-3476」のベーススコアを「9.4」、「CVE-2025-3272」を「6.7」と評価。重要度をそれぞれ「クリティカル(Critical)」「中(Medium)」とレーティングしている。
同社は脆弱性の影響を受けない「同25.2」以降へアップデートするか、ホットフィクスを適用するよう求めている。
(Security NEXT - 2025/05/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
「Roundcube」にアップデート - 前バージョンの不具合を解消
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正