Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「@wiki」で利用者情報が外部流出 - 一部で改ざんも発生

無料でWikiを設置できるサービス「@wiki」において、ユーザーの管理情報やデータが外部へ流出していたことがわかった。

同サービスを運営するアットフリークスによれば、同サービスを提供する27のサーバで、ユーザー用の管理情報やデータが外部へ漏洩したことを確認したという。ユーザー名や暗号化されたパスワード、メールアドレス、登録時のIPアドレスが流出したもので、登録している全ユーザーに影響があるとしている。

さらに一部Wikiにおいて外部サイトへリダイレクトする不正なスクリプトが設置されたほか、パスワードの再発行ページで改ざん被害が発生した。

同社では、改ざんを修正。ユーザーのパスワードを強制的にリセットし、ユーザーへパスワードの変更を要請した。設置された各Wikiの登録メンバーについては、パスワードの再発行や変更ができないとして、メンバーを削除し、再登録するよう求めている。

またパスワードは暗号化されているが、復号化されるおそれもあるとして、他サービスで同じパスワードを使い回して利用している場合は変更するよう呼びかけている。

同社では、2013年8月にもホスティングサービス「@PAGES」において、ユーザー名やパスワード、メールアドレスなど約17万5000件のユーザー情報が、外部へ流出する問題が発生している。

(Security NEXT - 2014/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市