UTMのセキュリティレポートを複合機で出力できるソリューション
京セラドキュメントソリューションズジャパンとウォッチガード・テクノロジー・ジャパンは、「セキュリティーレポート連携パッケージ」を2月下旬より提供開始する。
同ソリューションは、ウォッチガードのUTMアプライアンス「WatchGuard XTMシリーズ」と京セラのデジタル複合機との連携を可能にするパッケージ。UTMが提供するネットワークセキュリティに関する稼動レポートを、複合機の操作パネルから直接印刷できる。
具体的には、「拒否パケット一覧レポート」「ウイルス検知レポート」「コンテンツフィルタリングブロックレポート」「クライアントごとのWebアクセス一覧」「REDブロックレポート」の5項目についてグラフィカルなレポートを提供する。
(Security NEXT - 2014/02/06 )
ツイート
PR
関連記事
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
遷移条件の設定にも対応、クラウド型のウェブ脆弱性診断サービス
SNSの「なりすまし被害」対策サービス - SOMPOリスクら
パープルチーミングで体制評価を行うペネトレ支援サービス
DLP製品のログ解析による中小企業向け内部不正監視サービス
「IaaS」や「PaaS」上の設定不備を診断するサービス
アズジェント、攻撃対象領域の分析サービス - 1回限定で無償提供
IoT製品の脆弱性監視分析サービス - NRIセキュア
「ブラックボックス診断」で問題発見時に静的診断も - Flatt Security