Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Flash Player」の脆弱性狙うマルウェアが活発 - ESETまとめ

ESETは、2013年12月に国内外におけるマルウェアの検知状況を取りまとめた。日本国内では、「Adobe Flash Player」における既知の脆弱性を狙った攻撃が目立っている。

今回の調査で最多だったのは、他マルウェアの多重感染を引き起こすダウンローダー型のトロイの木馬「Win32/TrojanDownloader.Waski.A」。国内で検知されたマルウェアの約6.8%にのぼる。

目立った動きを見せたのが、「Adobe Flash Player」の脆弱性を悪用するマルウェア「SWF/Exploit.Agent.FE」。細工したShockwaveのコードにより感染活動を広げる。検出率は5.2%で2位。前月の5位から一気に上昇した。

3位に入ったのも、他マルウェアの感染を引き起こすダウンローダー「Win32/TrojanDownloader.Wauchos.X」で検出率は4.9%だった。

一方ワールドワイドを見ると、リムーバブルメディア経由で感染を広げる「Win32/Bundpil」が最多。感染すると外部よりファイルをダウンロードし、多重感染が広がる。

次いで多かったのが、リンクファイルの機能を悪用した「LNK/Agent.AK」。3位にポリモーフィック型マルウェアの「Win32/Sality」が続いている。

国内におけるマルウェアのランキングは以下のとおり。

国内マルウェアランキング

第1位:Win32/TrojanDownloader.Waski.A
第2位:SWF/Exploit.Agent.FE
第3位:Win32/TrojanDownloader.Wauchos.X
第4位:Win32/Boaxxe.BE
第5位:Win32/Wigon.PH
第6位:JS/Iframe.IX
第7位:JS/Kryptik.AMT
第8位:NSIS/TrojanDropper.Agent.BJ
第9位:Win32/TrojanDownloader.Agent.RZI
第10位:INF/Autorun.Sz

(Security NEXT - 2014/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増