Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

オンライン経由で脆弱性を診断する「エレシーク」 - コーボー

コーボー・ホールディングスは、オンラインで脆弱性を診断するサービス「エレシーク」を提供開始した。1件のFQDNに限り、無料で利用できる。

同サービスは、オンライン経由で提供する脆弱性診断サービス。会員登録し、対象URLを入力することにより診断することが可能で、診断結果はオンライン上で提供する。

診断対象は、OSやミドルウェア、ウェブサイトの認証、セッション管理といったウェブサイトの脆弱性などで、診断結果とともにJVNの情報などを参照できる。

同サービスでは、1件のFQDNに限り、無料で利用することが可能。ただし、2014年1月末までは、期間限定で20件まで無料で診断することができる。

(Security NEXT - 2013/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
遷移条件の設定にも対応、クラウド型のウェブ脆弱性診断サービス
大規模ECに対応した運用環境を「EC-CUBE」開発元が提供
「IaaS」や「PaaS」上の設定不備を診断するサービス
ラック、生成AIシステム特有のセキュリティ問題を診断するサービス
生成AIに擬似攻撃、リスクを評価するサービス - NRIセキュア
自社開発エンジンによる「ASMツール」を提供 - GMOサイバーセキュリティ
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
「ブラックボックス診断」で問題発見時に静的診断も - Flatt Security
「CRI Profile」を踏まえた金融機関向けセキュリティ監査サービス