約15年前の採用関連情報などが一時掲示板から流出 - ヤフー
ヤフーは、約15年前の内部情報が、インターネット上の掲示板で一時公開されていたことを明らかにした。
同社によれば、同社経由の情報流出として掲示板に投稿されたという。同社の依頼により、すでに掲示板から情報は削除されている。
同社が調べたところ、掲載された情報は、1998年ごろの内部情報である可能性が浮上。応募者15人分の情報を含む採用活動の関連メールや、77人分の従業員用パスワードリストで、いずれも氏名が含まれる。
採用情報に関しては、保管期間である5年経過後に削除しており、パスワードについても、すでにシステムを変更している。パスワードの悪用は不可能で、現時点で同様の漏洩が発生する可能性もないとしている。
これら情報はすでに社内で保有しておらず、過去に外部へ流出した可能性があるが、流出元はわかっていない。同社では、個人情報が流出したとして厚生労働省に対して報告を行った。
(Security NEXT - 2013/08/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ファイルサーバがランサムウェア感染、詳細を調査 - 沼尻産業
同窓会の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 金沢大
歯科医が患者情報含むUSBメモリを紛失 - 公立置賜総合病院
統一地方選挙立候補予定者の個人情報を誤送信 - 四国放送
服飾品の通販サイトに不正アクセス - 顧客情報流出の可能性
業務用スマホでフィッシング被害 - 歯科用機器メーカー
患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 岩手医科大病院
保険福祉関連で2件の誤送信事故 - 群馬県
大学院入試問題や個人情報が学内クラウドで閲覧可能に - 琉球大学
医療従事者向け求人サイトにサイバー攻撃 - 個人情報が流出