Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

約15年前の採用関連情報などが一時掲示板から流出 - ヤフー

ヤフーは、約15年前の内部情報が、インターネット上の掲示板で一時公開されていたことを明らかにした。

同社によれば、同社経由の情報流出として掲示板に投稿されたという。同社の依頼により、すでに掲示板から情報は削除されている。

同社が調べたところ、掲載された情報は、1998年ごろの内部情報である可能性が浮上。応募者15人分の情報を含む採用活動の関連メールや、77人分の従業員用パスワードリストで、いずれも氏名が含まれる。

採用情報に関しては、保管期間である5年経過後に削除しており、パスワードについても、すでにシステムを変更している。パスワードの悪用は不可能で、現時点で同様の漏洩が発生する可能性もないとしている。

これら情報はすでに社内で保有しておらず、過去に外部へ流出した可能性があるが、流出元はわかっていない。同社では、個人情報が流出したとして厚生労働省に対して報告を行った。

(Security NEXT - 2013/08/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
逮捕者PCから大学メルアカ情報、入手経緯など不明 - 日大