Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マカフィー、サイト改ざんの関連マルウェアを多数検知 - 「Zeus」に感染するおそれも

マカフィーによれば、正規サイトの改ざんによるドライブバイダウンロード攻撃の脅威が依然として多数検知されている。一連の攻撃で、オンラインバンキングの情報を盗み出す「Zeus」など、深刻なマルウェアへ感染する可能性があり注意が必要だ。

同社が5月におけるマルウェアの検知状況を取りまとめたもの。検知企業数とマシン数のランキングトップは、前月と変わらず「JS/Redirector.ar」だった。

同マルウェアの検知数自体は減少しており、企業数は前月の2306件から1700件へ、マシン数では4328件から2849件へ縮小した。しかし前々月の検知数はいずれも1000件未満で、依然として高い水準で推移している。

同ウイルスのように、ドライブバイダウンロード攻撃の最初の段階で外部サイトに不正なリダイレクトを行うJavaScriptは、ほかにも多数ランクインしている。企業数ランキングを見ると、「JS/Exploit!JNLP」が3位、「JS/Exploit-Blacole」が6位と7位、「JS/IFrame.gen.j」が8位に入った。

攻撃の最終段階では、偽セキュリティソフトや、オンラインバンキングのアカウント情報を盗む「Zeus」、ルートキット機能を持つ「ZeroAccess」に感染する事例が報告されているという。実際に企業数の5位とマシン数の7位に「FakeAlert-WinSebSec!env.h」が、企業数10位に「ZeroAccess.b!env」が入った。

同社では基本的な対策として、攻撃で悪用される脆弱性を解消し、アプリケーションを常に最新の状態に保つことを推奨している。同社が発表した5月の検知マシン数トップ10は以下のとおり。

ウイルス

1位:JS/Redirector.ar
2位:Generic!atr
3位:W32/Conficker.worm!inf
4位:JS/Exploit!JNLP
5位:W32/Conficker.worm!job
6位:W32/Conficker.worm.gen.a
7位:FakeAlert-WinWebSec!env.h
8位:JS/Exploit-Blacole.ht
9位:Generic Autorun!inf.g
10位:JS/Iframe.gen.j

不審なプログラム(PUP)

1位:Generic PUP.x!bjg
2位:Tool-PassView
3位:Generic PUP.x
4位:Adware-UCMore
5位:Adware-OptServe
6位:Adware-Adon
7位:Exploit-MIME.gen.c
8位:Tool-ProduKey
9位:Generic PUP.d
10位:Generic PUP.z

(Security NEXT - 2013/06/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増