Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

楽天モバイルのホームルータに複数の脆弱性 - アップデートを実施

楽天モバイルのホームルータ「Rakuten Turbo 5G」に複数の脆弱性が判明した。ファームウェアのアップデートを提供している。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、OSコマンドインジェクション「CVE-2024-48895」をはじめ、重要な機能における認証欠如の脆弱性「CVE-2024-47865」、情報漏洩の脆弱性「CVE-2024-52033」が明らかとなったもの。

「CVE-2024-48895」については、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」においてベーススコアが「8.8」と評価されており、のこる2件の脆弱性については「5.3」と評価されている。

同脆弱性は、NeroTeam Security LabsのSamy Younsi氏がJPCERTコーディネーションセンターへ報告したもので、調整を経て公表された。

楽天モバイルでは、脆弱性を修正したファームウェアのアップデート「バージョン1.3.19」をリリースしており、自動で適用されるという。

ファームウェアの自動アップデート設定を無効化している場合は、ファームウェアを更新するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/11/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社