Evernoteのアカウント情報が流出 - パスワードリセットを実施
クラウド型のデータ保存サービス「Evernote」のアカウント情報が外部に流出したことがわかった。同社では安全措置として、全利用者のパスワードをリセットしている。
同サービスは、コンシューマーからビジネスまで全世界で約5000万人が利用するデータ保存サービス。同社が内部ネットワークにおいて不審な動きを検知し、調査したところ、利用者のIDやメールアドレス、暗号化されたパスワードなどが、不正アクセスを受けていたことが判明したという。
同社では、今回の不正アクセスについて組織的な攻撃の可能性があるとし、全利用者のパスワードに対してリセットを実施。利用者がサービスへログインするためには、ウェブ上からパスワードを再設定する必要がある。
同サービス上に利用者が保存していたデータについては、不正アクセスの形跡は確認されていないとして、同社は流出や改ざん、消失の可能性について否定した。また有償サービスの決済情報についても影響ないとしている。
(Security NEXT - 2013/03/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
逮捕者PCから大学メルアカ情報、入手経緯など不明 - 日大