Apple、Mac OS Xに存在するJavaの脆弱性を修正 - マルウェア対策ツールも
Appleは、セキュリティアップデート「Java for OS X 2013-001」「Mac OS X v10.6 Update 13」の提供を開始した。
両プログラムは、脆弱性を修正した「同6 Update 41(同1.6.0_41)」へのセキュリティアップデート。信頼できないJavaアプレットがサンドボックス外で実行される脆弱性を修正した。Oracleが2月1日や19日に公開した「クリティカルパッチアップデート(CPU)」の内容が含まれる。
「Java for OS X 2013-001」は、「Mac OS X 10.7」および「Mac OS X 10.8」に提供するプログラム。「Java SE 6 Update 37(Java 1.6.0_37)」における33件の脆弱性を解消する。
一方「Mac OS X 10.6」に関してAppleでは、「同6 Update 39(同1.6.0_39)」へアップデートする「Java for Mac OS X v10.6 Update 12」を2月1日より提供しているが、今回の「Mac OS X v10.6 Update 13」により、さらに3件の脆弱性に対処した。
また今回のアップデートでは、マルウェアの駆除ツールを実行する。マルウェアを発見した場合は、ユーザーに通知した上で削除する。
(Security NEXT - 2013/02/20 )
ツイート
PR
関連記事
「Spring Security」にタイミング攻撃対策が回避される脆弱性
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
Oracle、四半期パッチで脆弱性のべ378件に対応 - CVSS値9以上が40件
Mozilla、ブラウザ「Firefox 137」を公開 - 脆弱性8件を解消
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起
アクセス管理製品「PingAM」のエージェントに深刻な脆弱性
深層学習で活用される「Deep Java Library」に深刻な脆弱性
Oracle、「Java SE」のセキュリティアップデートをリリース
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 318件の脆弱性に対処