エレコム、データ復旧サービス付きSDカード発売
エレコムは、データ復旧サービスを付帯したSDHC/SDXCメモリカードおよびmicroSDHC/microSDXCメモリカード14製品を、2月下旬より発売する。
同製品は、1年間の保証期間内に1回限り、消失したデータを無償で復旧するサービスを付帯したSDメモリカード。データ復旧は、ロジテックINAソリューションズのデータ復旧技術センターが担当する。
SDHCとmicroSDHCメモリカードには、最低速度4Mバイト/秒の「class4」に対応したモデルと、最低速度10Mバイト/秒の「class10」に対応したモデルを用意。それぞれ容量が8Gバイト、16Gバイト、32Gバイトの3種類を揃えた。
さらに64GBのSDXCとmicroSDXCメモリカードは、「class10」にくわえ、高速インターフェース規格であるUHS-I/UHSスピードクラスの「Class1」に対応している。
価格はいずれもオープン。製品の状態によってはデータの完全復旧が不可能な場合もあるとしており、データ復旧を保証するものではない。
(Security NEXT - 2013/02/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Azure Blob Storage」の機密データ保護や復旧を支援するソリューション
運用改善やインシデント対応など、CISO向け支援サービス - NECら
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
サイバー攻撃に対するBCPの策定を支援 - ニュートン・コンサル
米政府、ランサムウェア「ESXiArgs」の復旧ツール - 十分理解して使用を
CSIRTの業務支援サービスを開始、フォレンジック調査も - MIND
ロジテックがフォレンジックサービスに参入 - メーカーや機器問わず対応
セキュリティ運用サービスをリニューアル、EDRのログ監視に対応 - セキュアヴェイル
初動から復旧支援までインシデント対応を支援 - テクマトリックス