Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

他社製品と併用できる「Dr.Web Cure It!」に最新版 - 個人なら無料で利用可能

Doctor Web Pacificは、インストールせずに利用できるセキュリティ対策ソフト「Dr.Web Cure It!」の最新版を公開した。個人ユーザーであれば無料で利用できる。

同製品は、PCにおいてウイルスのスキャンや駆除を行えるセキュリティ対策ソフト。インストールが不要で、他社のウイルス対策製品がインストールされている環境でも利用できる。

最新版では、マルチスレッドスキャンを採用しておりスキャンの速度が向上。また同社の他製品に搭載されているあらたなルートキット対策機能を追加した。

さらにカスタムスキャンモードでは、どの領域をスキャンするか個別に選択できるようになったほか、スキャンの実行中にネットワークへのアクセスをブロックするオプションを追加しており、スキャン中の再感染を防止できる。

個人ユーザーは無料。法人ユーザーは有償ライセンスを購入して利用する。ライセンスの価格は、50から99台で利用する場合、1台あたり1850円/年。

(Security NEXT - 2013/01/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

事前対策や監視を組み合わせた「ランサムウェア対応支援サービス」
約70項目を調査するメールセキュリティ評価サービス - 緊急脆弱性の通知も
「Windows」と「AD」のセキュリティ状況を分析するサービス
保険料算出に「AWS Security Hub」の評価を活用 - 東京海上日動
APIゲートウェイ向けにOSSのセキュリティプラグインを公開
生成AIに擬似攻撃、リスクを評価するサービス - NRIセキュア
「サイバーセキュリティ関係法令 Q&Aハンドブック」が改訂
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
特定のサイバー脅威に対する耐性を評価するサービス - NRIセキュア