Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

保険料算出に「AWS Security Hub」の評価を活用 - 東京海上日動

東京海上日動火災保険は、Amazon Web Services(AWS)と技術連携すると発表した。クラウド環境のセキュリティ状況を保険料算出に反映したサイバー保険を展開するという。

同社によれば、AWS利用者の同意のもと、提出されたデータを活用。クラウドにおけるセキュリティ対策状況やリスク量の変化などのデータを活用し、クラウド環境に特化したサイバーリスク評価手法の研究や、保険の引受判断について高度化を図る。

2024年中には、AWSのセキュリティ対策状況をスコア化するセキュリティ体制管理サービス「AWS Security Hub」から得られたデータをリスク評価に活かし、保険料にも反映したサイバー保険を投入。2025年度以降、AWSパートナーネットワークと連携して同保険商品を広く展開したい考え。

将来的にはAWSの生成AIサービス「Amazon Bedrock」を活用し、クラウド上のセキュリティ対策状況をリスク評価し、タイムリーに保険料へ反映する保険商品の開発や、ウェブ上でシームレスに保険を契約できるサービスの提供を目指すとしている。

(Security NEXT - 2024/05/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起