顧客情報記載の内部資料が匿名で郵送、流出経路は不明 - 水戸信金
水戸信用金庫は、顧客情報を含む潮来支店の内部資料が外部へ流出したことを明らかにした。外部から書類が届き、問題が判明したという。
12月10日に同金庫の本店へ届いた封書のなかに、内部資料の原本が入っていたもの。同資料には、潮来支店の個人顧客50人の氏名、住所、電話番号、融資残高などが記載されていた。
資料の記載内容は10月31日時点のものだが、封書に差出人の記載はなく、現段階で流出経路は不明。同金庫では対象となる顧客と直接面談し、事実説明と謝罪を行っているが、二次被害は確認されていないという。
(Security NEXT - 2012/12/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
児童情報含む書類、文書交換便で所在不明に - 文京区
アカウントに不正アクセス、ユーザーリスト流出の可能性も - 奈女大
福岡県暴力追放運動推進センターがサポート詐欺被害 - 情報流出のおそれも
住民システムを不正閲覧、情報漏洩した職員を処分 - 平塚市
個人情報含む指示文書を第三者にFAX誤送信 - 厚労省
委託先にサイバー攻撃、顧客などへ脅迫メール届く - 北関東マツダ
家庭訪問の事前連絡票を誤送付、コピペミスで異なる宛先に - 江戸川区
犬飼育者の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 朝日町
利用客の個人情報を第三者にメール誤送信 - 長良川鉄道
メアドを入力ミス、第三者にメールを誤送信 - 新潟県