Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

紅茶専門店の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性

「カレルチャペック紅茶店公式通販サイト」が不正アクセスを受け、クレジットカード情報含む個人情報が流出した可能性があることがわかった。

同サイトを運営するカレルチャペックによれば、ウェブサイトの脆弱性を突く不正アクセスにより、決済アプリケーションを改ざんされるなど侵害されたという。

不正アクセスにともない、2020年4月26日から2024年5月21日にかけて同サイトで会員登録をした10万3289人の氏名や住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、ログインIDとパスワード、配送先情報が流出した可能性がある。

また同期間中に同サイトでクレジットカード決済を利用したのべ5万8407人については、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが流出した可能性がある。

5月22日にシステム会社から情報流出の可能性について連絡を受け、問題が発覚。5月28日より個人情報保護委員会へ複数回報告を行っている。同月30日には同サイトを停止し、6月5日にはウェブサイトでアナウンスも行っていた。

(Security NEXT - 2024/10/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
患者リストを患者宅に置き忘れ、返却で判明 - 大阪精神医療センター
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ