紅茶専門店の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
「カレルチャペック紅茶店公式通販サイト」が不正アクセスを受け、クレジットカード情報含む個人情報が流出した可能性があることがわかった。
同サイトを運営するカレルチャペックによれば、ウェブサイトの脆弱性を突く不正アクセスにより、決済アプリケーションを改ざんされるなど侵害されたという。
不正アクセスにともない、2020年4月26日から2024年5月21日にかけて同サイトで会員登録をした10万3289人の氏名や住所、電話番号、生年月日、メールアドレス、ログインIDとパスワード、配送先情報が流出した可能性がある。
また同期間中に同サイトでクレジットカード決済を利用したのべ5万8407人については、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが流出した可能性がある。
5月22日にシステム会社から情報流出の可能性について連絡を受け、問題が発覚。5月28日より個人情報保護委員会へ複数回報告を行っている。同月30日には同サイトを停止し、6月5日にはウェブサイトでアナウンスも行っていた。
(Security NEXT - 2024/10/31 )
 ツイート
ツイート
PR
関連記事
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
	

