セキュリティ分野の総務大臣奨励賞、2名2団体を選出
総務省は、2024年度の「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」の受賞者を発表した。2024年は個人2名と2団体が選出されている。

受賞した大阪大学教授の猪俣氏
同賞は、サイバーセキュリティ分野においてすぐれた功績を挙げ、今後も活躍が期待される個人や団体を表彰する取り組み。2017年度より実施している。自他薦により募集し、実績を踏まえて選考委員が決定した。
個人では、大阪大学教授の猪俣敦夫氏が受賞。情報通信研究機構(NICT)が行う「CYDER」「SecHack365」など人材育成事業の実行委員を務めるなどセキュリティ人材育成に取り組んだ。さらにセキュリティに関する啓発活動に尽力するなど、多方面にわたる活躍が評価された。
また日本シーサート協議会で地区活動タスクフォースを開始したディー・エヌ・エーの渡辺文恵氏が選出された。
セキュリティ関連企業が少ない地方でワークショップを開催するなど、企業間の結節点となる場を提供するなど、セキュリティ向上に貢献している。
(Security NEXT - 2024/04/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市