Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

権威DNSサーバ共有時に注意、運用ミスでドメインハイジャックが可能に - JPRSが注意喚起

日本レジストリサービス(JPRS)は、権威DNSサーバを共同で利用する際、運用ミスによりドメインハイジャックが可能になるおそれがあるとなるとして、注意を呼びかけた。

親ゾーンから委譲されたDNSサーバを複数の利用者で共有し、利用者に新規ゾーンを設定できるよう許可されている場合、本来ドメイン管理者ではない別の利用者によってドメインをハイジャックできるケースがあるというもの。

具体的には、利用者が「example.jp」を設定した同一の権威サーバ上で、悪意ある利用者が「sub.example.jp」を設定できる場合、「example.jp」のハイジャックが可能となる。

ハイジャックされた場合は、不正サーバへの誘導やフィッシング、クッキーの改変、メールの窃取、SPFレコードの偽装など被害を受ける可能性がある。

対策としては、「サブドメイン」「上位ドメイン」を別の利用者がゾーン設定を行う場合、別のIPアドレスを持つDNSサーバを権威DNSサーバとして利用することで攻撃を防止できる。

また利用者によりゾーンを新規作成を許可する場合、別の利用者による設定済ゾーンのサブドメインや上位ドメインの作成に制限を設けることで、リスクを緩和することが可能。

多くの利用者が本来管理できないトップレベルドメインやセカンドレベルドメインなどの作成を禁止することも潜在的なリスクの軽減になるとしている。

(Security NEXT - 2012/06/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
「BIND 9」に複数脆弱性 - 影響範囲広く緊急対応を
MS、2月の月例セキュリティ更新をリリース - ゼロデイ脆弱性2件に対応
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小
DDoS攻撃が大幅減 - 一方で約147Gbps超の攻撃も
【特別企画】導入進む「DMARC」、一方で不安も - トラブル回避のコツは?
9月に399件のDDoS攻撃を観測、前月比1割減 - IIJレポート
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
「BIND 9」に複数の脆弱性 - アップデートが公開
研究者が脆弱性「TunnelCrack」を発表 - 多くのVPNクライアントに影響