Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、注意喚起配信サービス「icat」にFlashのバージョンチェック機能を追加

情報処理推進機構(IPA)は、同機構が公開した脅威情報や注意喚起などを配信する「サイバーセキュリティ注意喚起サービスicat」の機能を強化した。

120501ip_01.jpg
Flashの旧バージョン利用者に対しては、右側のようにバージョン表示し、注意を促す(画面:IPA)

同サービスは、ウェブサイトへHTMLを追加することにより、サイバー攻撃やウイルス、不審なメール、脅威予兆、脆弱性情報など、同機構が公開した緊急対策情報や注意喚起を配信できるもので、2011年11月より提供している。

今回、同サービスへ「MyJVNバージョンチェッカ」の簡易機能として「Adobe Flash Player バージョンチェック機能」を追加した。

同サービスをブラウザ上に表示するとバージョンチェックが行われ、旧バージョンの利用者に対して、最新版がインストールされていないことを表示。JVNへ誘導し、アップデートを促す。

(Security NEXT - 2012/05/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

IT資産管理ツール「SS1」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを
2017年以前の一部「FeliCa」ICチップに脆弱性 - 外部指摘で判明
「i-フィルター」に脆弱性 - 未使用やプリインストールも影響
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
PostgreSQL向けミドルウェア「Pgpool-II」に認証回避の脆弱性
若年層向け合宿イベント「セキュキャン」が参加者募集をまもなく開始