Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、注意喚起配信サービス「icat」にFlashのバージョンチェック機能を追加

情報処理推進機構(IPA)は、同機構が公開した脅威情報や注意喚起などを配信する「サイバーセキュリティ注意喚起サービスicat」の機能を強化した。

120501ip_01.jpg
Flashの旧バージョン利用者に対しては、右側のようにバージョン表示し、注意を促す(画面:IPA)

同サービスは、ウェブサイトへHTMLを追加することにより、サイバー攻撃やウイルス、不審なメール、脅威予兆、脆弱性情報など、同機構が公開した緊急対策情報や注意喚起を配信できるもので、2011年11月より提供している。

今回、同サービスへ「MyJVNバージョンチェッカ」の簡易機能として「Adobe Flash Player バージョンチェック機能」を追加した。

同サービスをブラウザ上に表示するとバージョンチェックが行われ、旧バージョンの利用者に対して、最新版がインストールされていないことを表示。JVNへ誘導し、アップデートを促す。

(Security NEXT - 2012/05/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性
国内携帯3キャリアのシャープ製無線ルータに深刻な脆弱性
「くら寿司 公式アプリ」Android版に脆弱性 - 暗号鍵をハードコード
OT製造現場のリスク把握とセキュリティ対策を支援 - MIND
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
3Qの「JVN iPedia」登録は8763件 - 前四半期の6倍に
3Qの脆弱性届出は116件 - 前四半期から4.5%増
「SHIRASAGI」にパストラバーサルの脆弱性 - 情報漏洩のおそれ
「Windows 10」サポート終了まで1年 - ゆとりを持った移行計画を
IoT製品のセキュ評価制度「JC-STAR」 - 4レベルで認証、取消もあり