日立、microSDサイズの認証デバイスを発売 - Android端末へ対応予定
日立製作所は、microSDカードサイズのモバイル認証デバイス「KeyMobileMSD」を、4月25日から提供開始する。価格は、1万7800円。
同製品は、外部からの攻撃に強い耐タンパ性に優れたICチップとフラッシュメモリを搭載した認証デバイス。「KeyMobile」の後継製品で、「microSDカード」サイズへ小型化し、処理速度を向上させた。
ICチップにRSA 2048ビットに対応したPKIアプリを搭載。さらに電子証明書を格納したり、PINの設定が可能。PIN照合と電子証明書による二要素認証に対応する。また内蔵メモリとして2Gバイトを搭載し、カード内にデータを保存することが可能。
当初はWindows搭載端末向けに提供し、今後はAndroidを搭載したスマートフォンやタブレット端末などへ対応する予定。また同社セキュリティソリューションとの連携などを進める。
(Security NEXT - 2012/04/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
デバイス紛失にサポートする「ビジネス端末レスキュー」 - NTTドコモ
「ウイルスバスター」新版、モバイル版で詐欺対策を強化
顔認証決済の自販機を実証実験 - ダイドードリンコ
QRコードによるPWレス認証サービス - セイコーソリューションズ
テレワーク利用者向けにSaaS型認証サービス - パスロジ
日本ユニシスとソフトバンク、セキュリティ新会社を設立
スマホによる顔認証入退管理ソリューション - NTTドコモ
セキュリティeラーニングをテレワーク支援で割引 - ラック
フォレンジック調査をサービスメニューに追加 - イエラエ
「タチコマ」コラボのAndroid向けセキュリティアプリ - NICTが実証実験