NTTデータ先端技術、Javaの脆弱性「CVE-2012-0507」を検証
NTTデータ先端技術は、「Java SE 7 Update 2」および「同6 Update 30」に含まれる脆弱性について検証結果を公表し、修正バージョンへのアップデートを呼びかけている。
同社では、2月28日に「CVE-2012-0500」について、すでに検証レポートを公開しているが、あらたに「Concurrencyサブコンポーネント」に含まれる脆弱性「CVE-2012-0507」についても検証を実施し、注意を呼びかけたもの。
同社は今回の検証で、攻撃者が細工したサイトへ誘導することにより、「CVE-2012-0507」を悪用できることを確認。攻撃を受けた場合、情報漏洩や改ざん、悪意あるプログラムのインストールなど被害を受ける可能性があるとレポートで指摘している。
同脆弱性については、日本IBM Tokyo SOCやJPCERTコーディネーションセンターが実際にドライブバイダウンロード攻撃への悪用を観測しており、今後さらに攻撃が拡大するおそれもあるとして、各社警戒を強めている。
(Security NEXT - 2012/03/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
「Java SE」にアップデート - 脆弱性11件を解消
Oracle、四半期定例パッチを公開 - 脆弱性309件に対応
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Firefox」に脆弱性、アップデートを公開 - 「クリティカル」との評価も