Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メールに付属するマルウェアの41.1%がポリモーフィック型 - シマンテックレポート

シマンテックは、2月におけるウイルスやスパムの検知状況について取りまとめた。悪質なウェブサイトが前月より増加している。

レポートによれば、同社は2月に、改ざんや悪意を持って作成されたあらたなマルウェア配布サイトを1日あたり2305件検知した。前月から増加したものの、2011年後半と比較するとあらたにブロックされるサイトの件数は大きく減少している。

しかしながら、ウェブ上で配布されるマルウェアの数そのものは増加しており、少数のサイトでマルウェアを拡散させるケースが多いという。

ウイルスに感染させることを目的としたメールの割合は0.37%で、前月より0.03ポイント減少。274通に1通の割合で送信されている。そのうち不正サイトへのリンクを含むメールは27.4%で、前月よりわずかに減少した。

メール感染型マルウェアで最も多く検知されたのは「Exploit/SpoofBBB」で前月と同様だったが、全体に占める割合は減少している。

一方、定義ファイルベースのセキュリティ対策をすり抜けるためにコードを変化させるポリモーフィック型マルウェアの割合が上昇しており、2月はメール感染型マルウェアの41.1%を占めた。

全メールに占めるスパムの割合は68%で、前月より1ポイント減少した。バレンタインデー関連のスパムが目立ち、バレンタイン1週間前には関連スパムの量が1日平均3.5倍になった。フィッシングメールの割合は0.28%で、前月から0.01ポイント増加している。

国内では、ウイルス感染メールは1167通に1通、フィッシングについても4762通に1通と、ワールドワイドと比較して低い水準ながらも、前月より割合は上昇している。スパムは65.1%で、前月より減少した。

(Security NEXT - 2012/03/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増
マルウェアによるアカウント情報の窃取 - 2割強の企業で