Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

DLP製品による機密情報漏洩対策は約3割が実施 - トレンド調査

トレンドマイクロは、同社が提供する「サイバー攻撃」の無料診断サービスによる回答結果を取りまとめた。

回答591件を同社がまとめたところ、もっとも対策が進んでいたのが、クライアントPCやサーバにおけるセキュリティ製品の更新で、76.5%と4社に1社が最新の状態に保っていると回答した。

次に対策が進んでいるのが、公開システムと社内システムにおけるネットワークの分離で73.9%、重要度が高い情報へのアクセスを制限している企業も71.4%と7割を超えている。

一方、端末へ重要度が高い情報の保存を制限している企業は23.9%にとどまり、DLP製品などによる機密情報の漏洩防止についても実施率は30.5%と低調だった。同社は企業の機密情報などの重要な情報資産の管理が徹底されていないと指摘している。

(Security NEXT - 2012/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
「SECURITY ACTION」の宣言事業者、約4割が効果を実感
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
主要上場企業のDMARC導入が加速 - 本格運用はドメイン全体の5%未満
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
日本のDMARC導入率13%、米豪と大きな差 - NRIセキュア調査
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン