トレンド、ウェブでセキュリティの無料簡易診断サービスを開始
トレンドマイクロは、企業のセキュリティ対策状況を無料で診断できる「セキュリティアセスメントツール」をウェブサイトで公開した。

数分で回答できる「セキュリティアセスメントツール」
同サイトでは、テーマごとに25の設問を用意。回答後に採点結果をグラフで表示するほか、セキュリティ上の課題を紹介する。診断時に「業種」「規模」を指定すると、業界の平均や同規模企業と比較することができる。
今回標的型攻撃なども含めた「サイバー攻撃」をテーマとして取り上げており、今後「クラウド」や「モバイル」「データ保護」などを追加していく予定。
(Security NEXT - 2012/01/20 )
ツイート
PR
関連記事
「Salesforceセキュリティ診断サービス」を提供 - KCCS
AD対象のペネトレーションテストサービス - サイバートラスト
エフセキュアと加賀FEI、IoT機器のセキュ診断で協業
ヤマハ、SMB向けUTMを発売 - 遠隔サポートで設定変更やログ確認なども対応
ウェブアプリ脆弱性診断ツールにSSRF検査機能追加 - ビットフォレスト
不正通信診断サービスを1月29日まで無償提供 - ALSI
公開情報からネット接続機器を検出、脆弱性を診断するサービス
独自の認定資格「認定脆弱性診断士」をスタート - GSX
既存サービスを「Emotet」対策として提供 - BBSec
対AD攻撃や管理者アカウントの乗っ取りを検知するサービス