Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Lyceum CapitalがClearswiftを買収 - 国内営業体制は従来通り

イギリスの投資会社であるLyceum Capitalは、メールやウェブゲートウェイ分野のセキュリティ対策製品を提供している英Clearswiftを買収した。

Clearswiftは、全社員170人でイギリスを中心にドイツ、スペイン、日本、米国、オーストラリア、オランダに拠点を展開している。

Lyceum Capitalでは、IT業界への投資を強化しており、今回の買収でClearswift株式の過半数を獲得。Lyceum Partnersより取締役2名を派遣する。

またClearswiftの取締役会会長にIRIS SoftwareのCEOを務めたMartin Leuw氏が就任。Lyceum Capitalの支援のもと、成長計画を推し進める。

日本法人であるクリアスウィフトでは、今回の買収による国内における販売、サービス体制の変更などはないとしており、引き続き従来と同様の営業体制を継続していく。

(Security NEXT - 2011/12/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Absolute、Syxsenseを買収 - エンドポイントの脆弱性対応を強化
SaaS向けSPMを展開するAdaptive Shieldを買収 - CrowdStrike
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
SophosがSecureworksを買収 - 技術を統合、MDRとXDRの提供を加速
DigiCert、「マネージドDNS」を展開するVercaraを買収
Check Point、脅威情報プラットフォームのCyberintを買収
IBM、インフラ管理のHashiCorpを64億ドルで買収
検索用目録と誤って個人情報含むファイルを誤公開 - 新潟県
IvantiのMDM製品にさらなるゼロデイ脆弱性 - 組み合わせて悪用
IvantiのMDM製品に脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生 - 早急に対応を