日立ソリューションズ、スマートフォンを安全に組織ネットワークへ接続できる新サービス
日立ソリューションズは、スマートフォンから組織ネットワークへ安全にアクセスできるクラウド型サービス「スマートフォンセキュアアクセスサービス」を9月26日より提供開始する。
同サービスは、同社クラウドサービス「SecureOnline」を利用したクラウド型サービス。VPN接続とパスワード認証およびID認証による2要素認証により、スマートフォンから社内ネットワークやグループウェアへのアクセスを実現する。
またメール添付ファイルやファイルサーバのドキュメントファイル、画像ファイル、イントラネットのコンテンツなどをスマートフォンで快適に閲覧できるよう、専用のドキュメントビューアを用意した。
サービス開始当初、グループウェアとして「Lotus Notes/Domino」と「Microsoft Exchange Server」に対応し、10月上旬には日立製作所のスマートフォン対応グループウェア「Groupmax Smartphone」への対応を予定している。
今後同社では、「スマートフォンセキュアアクセスサービス」について2013年度に3億円の売上を目指している。
(Security NEXT - 2011/09/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スマホ向けにトラブル補償付きセキュリティパック - ソフトバンク
顔認証ログオンソフトに覗き込み検知機能 - NEC
eKYC時の顔データを用いて本人認証する新サービス - Liquid
米Transmit SecurityのPWレス認証製品を国内展開 - ラック
認証サーバ内に個人情報を保存しない顔認証ソリューションが機能強化
ネットリスクを学べる高校生向けの無償教材
パスワード管理製品のmacOS版をリリース - カスペ
電子決済サービスのセキュリティリスクを評価するサービス - NRIセキュア
デバイス紛失にサポートする「ビジネス端末レスキュー」 - NTTドコモ
「ウイルスバスター」新版、モバイル版で詐欺対策を強化