Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

BSA、クラウドにおける知的財産侵害の形態を説明

ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)は、動画コンテンツ「クラウコンピューティングの基礎と課題」を公開した。

同コンテンツは、クラウドの利用における基礎知識や知的財産権侵害に関する啓発を目的としたコンテンツ。

クラウドの特徴を解説しているほか、クラウド利用により生じる可能性がある知的財産の侵害形態について説明している。

(Security NEXT - 2011/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査