IPA、「セキュリティ&プログラミングキャンプ2011」を開催 - 2011年は大阪
情報処理推進機構(IPA)は、若年層を対象とした合宿イベント「セキュリティ&プログラミングキャンプ2011」を8月に開催する。
同イベントは、22歳以下の学生などを対象とした人材育成イベント。「セキュリティキャンプ」として2004年から開催されており、今年で8回目を迎えた。
会場を大阪市内のホテルコスモスクエア国際交流センターで、8月10日から14日まで4泊5日の合宿形式による実習中心の講習を展開する。
「セキュリティ」「プログラミングコース」の2コース6クラスを用意。技術はもちろん、モラル、セキュリティ意識、自立的な学習意識、職業意識などの向上を目指している。
募集人数は、両コースあわせて60名。参加費用は無料。応募は、メールおよびファックスにて受け付ける。応募期限は、7月11日17時必着。
(Security NEXT - 2011/06/29 )
ツイート
PR
関連記事
若年層向け人材育成プログラム「SecHack365」、2023年度の受講生を募集開始
「セキュキャン全国大会2023」、合宿形式で8月に開催
講座受講生の個人情報がほかの受講生から閲覧可能に - 群馬県
人材育成ハッカソン「SecHack365」、都内で成果発表会
情セ大、「情報セキュリティ文化賞」の受賞者4名を発表
CSIRT人材の育成方法をまとめた資料を公開 - 日本シーサート協議会
国境超えた仲間とセキュリティを学ぶ「GCC 2023シンガポール」 - 参加者募集がスタート
那覇市の図書館システムがランサム被害 - 貸出や予約に影響
トレンド、実務者や経営層向けにセキュ教育サービス
SIA、「ファクトチェックセンター」を設置 - 真偽検証して情報配信