米国の「終末騒ぎ」を煽るAndroid向けトロイの木馬 - 正規アプリの海賊版として出回る
同アプリを確認したシマンテックでは、日付の取り扱いが米国の日付形式だったことから、米国ユーザーの狙ったものであると分析。また特定の文化でしか通用しない表現が含まれていたという。
同社では今回の件も踏まえ、正規のAndroid Market以外の場所からアプリケーションをダウンロードしないよう、利用者へ注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2011/05/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も
「Sitecore」や「Linuxカーネル」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
JSSEC、「Androidアプリセキュアコーディングガイド」第17版を公開
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「WinRAR」にディレクトリトラバーサルの脆弱性 - 修正版を公開