ヤフー、不正アクセス報道を否定 - 「登録情報漏洩の事実ない」
一部メディアが、「Yahoo! JAPAN」の登録情報漏洩による不正ログインの可能性について報じたことを受け、ヤフーは報道内容を否定するコメントを発表した。
問題の報道では、「Yahoo! JAPAN ID」のログイン履歴に、身に覚えがないクラウドサービスによる海外のIPアドレスが記録されていたとして、侵入を受けたと指摘。
掲示板サイトへ同様の報告が相次いで寄せられているとして、今後大規模な個人情報漏洩事件へ発展する可能性について示唆する内容だった。
これに対して同社は、「Yahoo! JAPANの登録情報の漏洩や、それにともなう不正アクセスの事実にない」として、報道内容について否定した。
(Security NEXT - 2011/05/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認

