Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ヤフー、不正アクセス報道を否定 - 「登録情報漏洩の事実ない」

指摘を受けたログイン履歴については、同社以外の外部サービスを利用してログインした場合、ログイン履歴上に外部サービスが認証に利用したサーバのIPアドレスが表示される場合があると反論。

ウェブアプリをはじめ、「iPhone」「Android」といったスマートフォンのアプリでも外部サービスを利用するケースがあり、心当たりがないIPアドレスを見つけた場合は、外部サービスの利用について確認するよう求めている。

また同社では、こうしたケースにあてはまらない場合は、パスワードを変更することを推奨。なりすましによるログインを防止するため、あらためてIDやパスワードの管理について注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2011/05/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社