PSNに対する不正アクセスは既知の脆弱性に対する攻撃 - ソニー
また同社は「氏名」などの個人情報とクレジットカード情報の漏洩について、いずれも漏洩の有無ついて断定していないが、漏洩した可能性について異なるニュアンスで説明している。
クレジットカード情報については、「暗号化されていること」と、「データベースの項目へアクセスした形跡がない」として、漏洩した可能性を完全に否定できないとしつつも、他情報に比較すると可能性が低いとしている。
今回の不正アクセスについて米国においてFBIに捜査を依頼しているが、継続中として詳細については説明を避けた。
セキュリティ対策としては、別の都市へデータセンターを移管。不正アクセスの検知機能の追加やファイアウォールの増設など対策の実施や、SNEIにチーフインフォメーションセキュリティオフィサーを常駐させるなど対策を講じる。
(Security NEXT - 2011/05/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保