PSNに対する不正アクセスは既知の脆弱性に対する攻撃 - ソニー
「ウェブサーバ」「アプリケーションサーバ」「データベースサーバ」の3層で成り立っており、ウェブサーバ経由でアプリケーションサーバに存在する脆弱性が攻撃を受けた。
さらにアプリケーションサーバに対する攻撃により、不正ツールがサーバ内に設置され、アクセス権限が奪取されて個人情報を含むデータベースサーバにアクセスされた。
攻撃を受けた脆弱性は既知のものだったが、SNEIでは認識していなかったという。具体的な脆弱性の内容は、セキュリティ上の問題を理由に明らかにされていない。
同サービスに登録されている会員情報は、「氏名」や「住所」「メールアドレス」「誕生日」「ログインID」「パスワード」など重複を含む約7700万件。現状時点で漏洩の有無を特定できないとしており、今後分析を進めていくとしている。
保有していたクレジットカード情報は約1000万件で、これら情報についても流出したおそれがあるが、セキュリティコードの漏洩については否定した。具体的な被害については確認していないという。
(Security NEXT - 2011/05/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ