PSNに対する不正アクセスは既知の脆弱性に対する攻撃 - ソニー
「ウェブサーバ」「アプリケーションサーバ」「データベースサーバ」の3層で成り立っており、ウェブサーバ経由でアプリケーションサーバに存在する脆弱性が攻撃を受けた。
さらにアプリケーションサーバに対する攻撃により、不正ツールがサーバ内に設置され、アクセス権限が奪取されて個人情報を含むデータベースサーバにアクセスされた。
攻撃を受けた脆弱性は既知のものだったが、SNEIでは認識していなかったという。具体的な脆弱性の内容は、セキュリティ上の問題を理由に明らかにされていない。
同サービスに登録されている会員情報は、「氏名」や「住所」「メールアドレス」「誕生日」「ログインID」「パスワード」など重複を含む約7700万件。現状時点で漏洩の有無を特定できないとしており、今後分析を進めていくとしている。
保有していたクレジットカード情報は約1000万件で、これら情報についても流出したおそれがあるが、セキュリティコードの漏洩については否定した。具体的な被害については確認していないという。
(Security NEXT - 2011/05/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社


