Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PSNに対する不正アクセスは既知の脆弱性に対する攻撃 - ソニー

「ウェブサーバ」「アプリケーションサーバ」「データベースサーバ」の3層で成り立っており、ウェブサーバ経由でアプリケーションサーバに存在する脆弱性が攻撃を受けた。

さらにアプリケーションサーバに対する攻撃により、不正ツールがサーバ内に設置され、アクセス権限が奪取されて個人情報を含むデータベースサーバにアクセスされた。

攻撃を受けた脆弱性は既知のものだったが、SNEIでは認識していなかったという。具体的な脆弱性の内容は、セキュリティ上の問題を理由に明らかにされていない。

同サービスに登録されている会員情報は、「氏名」や「住所」「メールアドレス」「誕生日」「ログインID」「パスワード」など重複を含む約7700万件。現状時点で漏洩の有無を特定できないとしており、今後分析を進めていくとしている。

保有していたクレジットカード情報は約1000万件で、これら情報についても流出したおそれがあるが、セキュリティコードの漏洩については否定した。具体的な被害については確認していないという。

(Security NEXT - 2011/05/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保