Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PSNに対する不正アクセスは既知の脆弱性に対する攻撃 - ソニー

ソニーグループが提供するオンラインゲームサービス「PlayStation Network」やコンテンツ配信サービス「Qriocity」が不正アクセスを受けた問題で、ソニーは5月1日に記者会見を開催した。

問題の不正アクセスは、4月17日から19日にかけて発生し、会員情報が外部へ漏洩した可能性があることが判明したもの。

同社は、4月26日に不正アクセスについて発表したが、5月1日にあらためて記者会見を開催して謝罪し、不正アクセスの原因や今後の対応について説明した。

同社によれば、今回不正アクセスを受けたのは、グループ会社であるSony Network Entertainment International(SNEI)が米カリフォルニア州のサンディエゴにあるデータセンターで運営しているサーバ。

(Security NEXT - 2011/05/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性