外国人登録者の情報を記載した文書綴りが所在不明 - 法務省
法務省は、入国管理局登録管理官が所管する外国人登録者の個人情報が記載された文書綴りが、所在不明となっていると発表した。
所在がわからなくなっているのは、外国人登録申請に関して地方自治体からの照会や登録管理官の回答をまとめた「外国人登録事務取扱回答文書綴り」1冊。2006年に作成されたもので、氏名や性別、国籍、生年月日など21人分の個人情報が含まれる。
同省は、2010年2月に文書の一斉廃棄を行っており、ほかの文書と一緒に誤って廃棄した可能性が高いと説明しており、個人情報の不正利用なども確認されていないという。
(Security NEXT - 2011/02/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
廃止店舗の顧客情報記載帳票が所在不明 - 東北労金
2支店で顧客情報記載の伝票綴りを紛失 - 京都中央信金
顧客情報含む伝票綴りを箱ごと紛失、取り違えて廃棄か - 豊和銀
2支店で伝票約1万4000件を紛失 - きのくに信金
メール送信先ドメインの綴りにミス、ボランティア名簿が流出 - 宮城県
顧客情報含む伝票5469枚の所在わからず - 静岡中央銀
顧客情報含む伝票綴りを紛失、誤廃棄か - 鹿児島相互信金
印影など含む伝票綴りを紛失 - 大分銀
個人情報含む病原体の検査成績通知書が所在不明に - 大阪府
印影など含む帳票を保存箱ごと紛失、誤廃棄か - JAちばみどり