労働安全衛生法の関連文書紛失、管理に不備 - 香川労働局
厚生労働省は、労働安全衛生法に基づく健康管理手帳関連文書の一部が所在不明になっていることを明らかにした。
「健康管理手帳」は、粉じん作業や石綿を取り扱う作業などの従事し、離職後に申請し、要件を満たした場合に交付されるもので、指定された医療機関で健康診断を無料で受けることができる。
香川労働局によれば、2002年度の健康管理手帳交付、再交付、書き替え申請書の綴りが所在不明になっていることが7月4日に判明したもの。氏名や生年月日、性別、傷病名など推計約92件の個人情報が記載されていた。
誤って廃棄しないよう、申請書綴りの背表紙には「常用」と記載し、保管期間を明示する必要があったが、行っていなかった。また台帳管理が行われておらず、保管場所にファイルが適切に返却されていなかった。
申請書綴りは外部に持ち出すものではないと説明。誤って廃棄した可能性が高いとしている。
同問題を受けて、同局が所管する労働基準監督署長に概要を説明するとともに、行政文書の適正管理を指導。ファイル管理を徹底し、定期的な確認などを行って再発の防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2024/08/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
