McAfeeとRSAが提携 - 両社ソリューションの連携を推進
McAfeeは、EMCのセキュリティ事業部門「RSA」と技術提携すると発表した。
今回の提携を通じ、両社はそれぞれのパートナープログラムに参加。ソリューションの共同開発に取り組むという。
具体的には「McAfee Vulnerability Manager」と「RSA Archer eGRCプラットフォーム」を統合。またMcAfeeのマネジメントコンソール「McAfee ePolicy Orchestrator」による「RSA Archer eGRCプラットフォーム」や「RSA enVision」の統合管理などを実現する。
さらにDLPプラットフォーム間のデータ共有や、フィッシング詐欺やマルウェア活動など両社が得た情報の交換など推進。セキュリティソリューションの共同展開やベストプラクティスの開発を進める。
(Security NEXT - 2011/02/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
利用者間で個人情報が流出、同一アカウント発行で - Schoo
約3万件のDM、宛名に別の顧客氏名を記載 - 広島銀
八十二銀と長野銀の出向者が顧客情報を外部送信 - 契約内容を誤解
賃貸不動産内覧サービスに不正アクセス - クラウドのアクセスキーが漏洩
イズミ、ランサム被害で宅配など一部サービスを停止 - 新店舗オープンを延期
「メッシュWi-Fi」の顧客情報が流出、ログサーバ侵害で - J:COM
学内関係者のユーザー名やメアドが外部サイトで流通 - 近畿大
情報共有の対象外データを提携銀行へ送信 - ちばぎん証券
DMハガキ宛先にクレカ番号を誤印字 - 三井住友カード
IoT機器のセキュリティ評価を無償提供 - CCDS