Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「gooメール」で送受信の遅延や受信できない不具合

NTTレゾナントが提供するウェブメールサービス「gooメール」において5月14日11時40分から翌15日2時30分にかけて不具合が発生した。

同社によれば、5月14日17時15分ごろまでユーザーがログインできなかったり、メールの一覧画面が表示できない状態が発生。さらに14日13時10分までに届いたメール1万1102件については、サーバで受信できず、エラーとして送信元へ返信されたという。

また翌15日2時30分にかけて一部メールの送受信に遅延が発生した。いずれの不具合についても現在は回復している。

(Security NEXT - 2010/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
閲覧制限が自動解除される不具合 - dodaスカウトサービス
LINEのアルバム機能で不具合 - 他人の画像を表示
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
安曇野市の乗合タクシーで他人予約情報が閲覧可能に - プログラム不具合で
「VMware vCenter Server」の深刻な脆弱性を修正するパッチに不具合
Yahoo!オークションで不具合 - 一部低評価利用者の社内識別子を誤表示
「Makuake」のログイン機能に不具合 - 認証フロー変更に起因