Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2億4000万の悪質コード - 「シングルトン」が57%

シマンテックが、2009年のインターネットに関する脅威の状況を取りまとめた。レポートを見ると驚愕の数字が並んでいる。

まず、あらたに確認された悪質なコードの件数に目を疑う。同社が収集したコードは、2008年の約2倍にあたる2億4000万件。日本の人口を約1億2000万人とすれば、1人あたり2件の悪質コードが登場したことになる。

これだけ件数が多くなっている理由は、攻撃者がコードをきめ細かく変化させていることだ。同社によれば、これらコードの約57%が、1件しか確認されていない「シングルトン」だった。

従来のように同一のウイルスが大量にまん延するのではなく、ウイルスの亜種が大量に出回っている状況といえる。こうした背景には、誰でもマルウェアを作成できるツールの流通が後押ししており、定義ファイルによる検知逃れといった目的も予想される。

(Security NEXT - 2010/05/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増