PC上で検出されたマルウェアが前月の2倍に - Dr.Webまとめ
同社がまとめたウイルスの検出状況は以下のとおり。
メールサーバ上の検出ウイルスランキング
1位:Trojan.DownLoad.41551
2位:Trojan.DownLoad.37236
3位:Trojan.DownLoad.47256
4位:Trojan.Botnetlog.zip
5位:Trojan.MulDrop.40896
6位:Trojan.Fakealert.5115
7位:Trojan.Packed.683
8位:Trojan.Fakealert.5238
9位:Trojan.DownLoad.50246
10位:Trojan.Fakealert.5825
ユーザーPC上の検出ウイルスランキング
1位:Win32.HLLW.Shadow
2位:Trojan.AuxSpy.187
3位:VBS.Sifil
4位:Trojan.Starter.516
5位:ACAD.Pasdoc
6位:Win32.HLLW.Gavir.ini
7位:Win32.HLLW.Shadow.based
8位:Trojan.DownLoad.32973
9位:Trojan.AuxSpy.111
10位:Trojan.AntiAV.6
(Security NEXT - 2010/05/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性

