脆弱性DBの登録件数が8000件を突破 - IPA
2010年第1四半期と2009年4月から2010年3月までにおけるランキング上位10位は以下のとおり。
2010年第1四半期のアクセスランキング
1位:SSL および TLS プロトコルに脆弱性
2位:複数の DNS 実装にキャッシュポイズニングの脆弱性
3位:OpenPNE におけるアクセス制限回避の脆弱性
4位:Oracle Application Server におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
5位:XML 署名の検証において認証回避が可能な問題
6位:Movable Type におけるアクセス制限回避の脆弱性
7位:Apache Tomcatにおいて不正なCookieを送信される脆弱性
8位:WebCalenderC3 におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性
9位:Apache Tomcat における情報漏えいの脆弱性
10位:OpenSSLにおけるバージョン・ロールバックの脆弱性
2009年4月から2010年3月までのアクセスランキング
1位:複数のDNS実装にキャッシュポイズニングの脆弱性
2位:OpenSSLにおけるバージョン・ロールバックの脆弱性
3位:Apache Tomcatにおいて不正なCookieを送信される脆弱性
4位:ウイルスセキュリティおよびウイルスセキュリティZEROにおけるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性
5位:Apache Tomcat における情報漏えいの脆弱性
6位:JasmineのWebLinkテンプレート実行時における複数の脆弱性
7位:Apache HTTP Serverの413エラーメッセージにおけるHTTPメソッドを適切に検査しない問題
8位:Lhaplusにおけるバッファオーバーフローの脆弱性
9位:Namazuにおけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性
10位:X.Org Foundation製Xサーバにおけるバッファオーバーフローの脆弱性
(Security NEXT - 2010/04/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
先週注目された記事(2025年7月13日〜2025年7月19日)
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)