Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ブラウザの消えないポップウインドウで送金を要求する詐欺が発生 - Dr.Webまとめ

ネットフォレストは、Doctor Webによる2月のウイルスおよびスパムの動向を取りまとめた。Windowsやブラウザをロックし、解除のため金銭を要求する詐欺行為が、依然としてまん延しているという。

レポートによれば、1月は一時Windowsをロックしてシステムへのアクセスを不可能にする「Trojan.Winlock」の検出数が、1日あたり10万件に達したものの一転して収束。2月はそれに代わって、ブラウザに消えないポップアップウインドウを表示する手口があらたに登場している。

増加しているあらたな手口は、ポップアップウィンドウが表示されて「アクティベーションコード」を入力するまで閉じることができないというもので、コードの入手に有料SMSの送信を要求する。実際はブラウザを強制的に再起動することにより回復するものの、WindowsやMacユーザーにおいて被害が発生したという。

偽ウイルス対策ソフト「Trojan.Fakealert」の被害が依然として広がっていることも同社は伝えている。おもにロシア語圏のユーザーが標的だが、英語圏のユーザーにも被害が発生。2009年10月に検知されて以来、増加を続けており、2月も同社がまとめたウイルストップ20のうち8種を亜種が占めた。

同社がまとめたウイルスの検出状況は以下のとおり。

メールサーバ上の検出ウイルスランキング

1位:Trojan.DownLoad.37236
2位:Trojan.DownLoad.47256
3位:Trojan.DownLoad.41551
4位:Trojan.MulDrop.40896
5位:Trojan.Fakealert.5115
6位:Trojan.Botnetlog.zip
7位:Trojan.Packed.683
8位:Trojan.Fakealert.5238
9位:Trojan.DownLoad.50246
10位:Trojan.Fakealert.5825

ユーザーPC上の検出ウイルスランキング

1位:VBS.Redlof
2位:Trojan.DownLoader.based
3位:Trojan.AuxSpy.111
4位:Win32.HLLW.Gavir.ini
5位:Win32.Dref
6位:Trojan.WinSpy.440
7位:Trojan.AuxSpy.137
8位:Win32.HLLW.Shadow.based
9位:VBS.Generic.548
10位:VBS.Sifil

(Security NEXT - 2010/03/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
自治体におけるマイナンバー取扱状況を公表 - 個情委
Pマーク事業者の事故報告は3048件 - 前年度比約15%増
「サイバーセキュリティ」認知度5割届かず - 3割弱が対策未実施
テレワークで機密情報の特例持出が増加 - ルール遵守、半数近くが「自己確認」のみ
2021年度の個人情報漏洩などの報告は6000件弱 - 4件に1件が不正アクセス
国内上場企業が優先対処したいリスク、上位に「サイバー攻撃」
中小企業の3分の1、直近3年間のセキュ投資ゼロ - 「必要性を感じない」
ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知