Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

従業員がパスワードを詐取して預金を着服 - ソニー銀

ソニー銀行において、元従業員による預金の着服が発生していたことがわかった。パスワードを詐取して不正に出金したという。

2008年9月から2009年8月にかけて元従業員がパスワードを詐取して不正に引き出していたもので、10月13日に顧客より問い合わせがあり発覚した。元従業員は5口座から約3700万円を引き出し、借金の返済にあてていたという。

同行では問題発覚を受け、同行では元従業員について2009年10月に懲戒解雇したほか、管理監督者を処分した。さらに被害を受けた顧客に対して事情を説明し、被害金額を返還。監督官庁へ届け、元従業員を告訴するとともに、業務の見直しを実施した。

(Security NEXT - 2010/02/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
IIJ、メールサービス侵害の調査結果を公表 - 全契約の約9%に影響
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性