従業員がパスワードを詐取して預金を着服 - ソニー銀
ソニー銀行において、元従業員による預金の着服が発生していたことがわかった。パスワードを詐取して不正に出金したという。
2008年9月から2009年8月にかけて元従業員がパスワードを詐取して不正に引き出していたもので、10月13日に顧客より問い合わせがあり発覚した。元従業員は5口座から約3700万円を引き出し、借金の返済にあてていたという。
同行では問題発覚を受け、同行では元従業員について2009年10月に懲戒解雇したほか、管理監督者を処分した。さらに被害を受けた顧客に対して事情を説明し、被害金額を返還。監督官庁へ届け、元従業員を告訴するとともに、業務の見直しを実施した。
(Security NEXT - 2010/02/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
