Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

まもなく長期休暇、JPCERT/CCが事前対策を呼びかけ

JPCERTコーディネーションセンターは、年末年始の長期休暇をまもなく迎えることから、インシデントの予防や緊急時対策の確認など実施するようアナウンスを行った。

同センターでは全般の対策として、緊急連絡網の整備や、休暇中に使用しない機器の電源を切ることなどを推奨。またシステム管理者に対しては、最新セキュリティパッチの適用、不要なサービスの無効化、アクセス権限の見直しなど呼びかけた。

システム利用者についても、不要なプログラムのインストールや脆弱なパスワードの利用していないか確認することなど呼びかけたほか、データを持ち出しについて触れ、あらためてファイル共有ソフトの危険性について訴えている。

また、休暇明けについても、ソフトウェアが最新版であるか確認することや、持ち出しPC経由のウイルス感染のおそれなど、注意を促した。

(Security NEXT - 2009/12/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
まもなく長期休暇、万全なセキュリティ対策で良い年越しを
複数の決裁文書が所在不明に、盗難の可能性も - 四條畷市
特別支援学校の児童情報含む私物USBメモリが所在不明に - 北九州市
先週注目された記事(2024年8月4日〜2024年8月10日)
盆休みにパッチ公開日が直撃 - 夏季休暇に向けて十分な備えを
先週注目された記事(2024年4月21日〜2024年4月27日)
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
セキュリティ学ぶ学生、同分野への就職希望は約7割 - JNSA調査